M-1グランプリ【からし蓮根】の教習所ネタは面白くない?つまらない?

2019年12月22日(日)に行われたM-1グランプリ2019ですが、今年はからし蓮根が順調に勝ち上がり、ファイナルまで残りました。

結果は惜しくも敗退しましたが、実力があるだけに来年が楽しみですね。

ところが、今回のからし蓮根のネタが面白くない、つまらないとの声もありました。

ツイッターなどではM-1グランプリの優勝候補として予想される方も多かったため、なぜ面白くなかったと言われたのかを詳しく調べてみました。

からし蓮根は伊織・杉本青空のコンビで、まだどちらも20代半ばと非常に若いお笑い芸人です。

結成から6年ですが知名度は高く、漫才の実力は高い!と評判です。

ところが、今回のM-1グランプリで面白くない・つまらないと言う声も。

伊織さんの表情が変わらないからとの声もありますが、過去の漫才をみても無表情でされているので、今に始まったことではなく昔からです。

表情を出すのが苦手な方もいますが、キャラでやっている可能性が高いと思います。

また、ちょっと棒読みな感じがしますが、あくまでもネタでわざとやっているので、ここを直してしまうと面白みが減るのではないかと、僕は感じました。

M-1でちょっとしたアクシデントが!

実はからし蓮根のときに急に上沼恵美子さんがヒートアップして話題となりました!

なぜか和牛のディスるという、ちょっとしたアクシデントがありました。

からし蓮根はすごく褒められましたけどね。

からし蓮根のM-1ネタ

からし蓮根が決勝戦で披露したのは、予選で使ったネタではなく教習所ネタでした。

伊織くんが免許証を燃やして再発行するために、再度教習所で免許を取りに行くというストーリー。

M-1グランプリ3回戦では【学生時代ネタ】を披露しています。

モテ・友達作り・腹話術など、学校ネタをしつつ、独特な世界観で笑いを呼び、見事にファイナルに進みました。

相方の伊織くんのキャラが最高です!

予選のネタについてはギャオで見ることができましたが、残念ながら現在は終了しています。

まとめ

ツイッターでの予想では、多くの方がからし蓮根の優勝を予想していたくらい、若手のお笑いコンビとして注目されています。

今回は面白くない、つまらないと言う方もいましたが、多くの方は「面白かった」と口コミしており、この順位は順当かなと思いました。

落ちが面白かったですしね♪

漫才としての完成度の高さも評価が高く、今後は多くのバラエティー番組やお笑い番組に登場することは間違いないと思います。

この勢いでどこまで行くのか、大注目ですね♪

では、まったね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました