福島県では初めて新型コロナウイルスの感染を確認しました。
サタデーステーションの情報によると、感染されたのはクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客で、いわき市に住む男性の方だそうです。
現在入院中とのことですが、容態は安定しており軽症とのことで良かったです。
今回はこの70代男性の行動や入院先はどこなのかなどをまとめました。
福島県いわき市でも70代男性の新型コロナウイルス確認!
福島県で初めて感染が確認されたのは、クルーズ船に乗客されていた70代の男性でした。
住まいに関しては福島県いわき市だとサタデーステーションで報じられました。
ネットでは色々な声があり、
ついに福島でもコロナ患者出たか…。
— non (@humanbeat) 2020年3月7日
はー福島コロナ出たとかやだWWWWWWWWWWW
— いじゅ (@iju_urata__) 2020年3月7日
福島にもコロナきたか😅
会社のマスクも無くなりそうだし、働いてる場合じゃないよ😅ジジババのほうが重症化しやすいんだから!!!
仕事上休みになるってのはありえないけど🤣— Reika〈:3 彡 (@reika0707_d) 2020年3月7日
等のツイートが多く見られました。
男性の行動
この男性は2月21日にクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」を下船しています。
その後、2月26日まで国が指定した施設で健康観察をされていたようです。
2月27日に帰宅し、28日よりいわき市による健康フォローアップ開始。
2月27日の帰宅には、JR東京駅から午後1時の高速バスを利用しており、バス内ではマスクを着用していたとのこと。
ところが、3月2日にのどの痛みを発症するも、軽減したため様子見。
3月6日にのどの違和感が悪化したとのことで、帰国者・接触者外来を受診し、3月7日にPCR検査の結果「陽性」であると判明しました。
症状は軽症とのことです。
なお、2月29日・3月4日の2日間だけ、近所のスーパーに15分程度外出していますが、マスクは着用していたとのことです。
入院先はどこ?
現在、男性が入院していることは報告されています。
入院先はどこかですが、福島県で感染症指定医療機関は11件あり、
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 |
福島赤十字病院 |
公立藤田総合病院 |
公立岩瀬病院 |
一般財団法人太田綜合病院附属 太田西ノ内病院 |
福島県厚生農業協同組合連合会 白河厚生総合病院 |
公立大学法人福島県立医科大学会津医療センター附属病院 |
竹田綜合病院 |
いわき市医療センター(結核病床休止中) |
福島県立大野病院(休止中) |
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 |
があり、男性の症状が軽症とのこともあるので、このどこかで入院されています。
新型肺炎は国の感染症指定対象なので。
福島県の報道では病院名は言われていません。
まとめ
新型コロナウイルスが連日のように報道され、今まで報告されていなかった福島県でも感染が確認されました。
現状では新型肺炎に効果があるかもと「シクレソニド」が注目されていますが、まだ3例しか報告がなく、なんともいえません。
この薬が治療薬として期待できれば嬉しいのですが。
とにかく、感染しないように自己防衛しかなく、栄養をしっかりと取り、睡眠を十分にとってください。
その上で、手洗い・うがいをして予防しましょう。
コメント