新型コロナウイルスに感染してるかもと思った場合はどうすればいいのか?

新型コロナウイルス

もし新型コロナウイルスに感染したかもしれない・・・と思った場合、どうすればいいのかわからない方も多いと思います。

これだけ感染者が増えていますから、いつ自分が感染していてもおかしくない状況。

発熱などが出たときに、どのように対処すればいいのかなど、対応などについてまとめてみました。

新型コロナウイルスに感染したかもしれないと感じた場合の対応

新型コロナウイルスに感染したかもしれない!と思った場合、他の人に移してしまう可能性があるので、病院に行って受診してもらうのは怖いですよね。

政府のマニュアルによると、新型肺炎の相談・受診の目安として

・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)

・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

この条件に当てはまる方は、帰国者・接触者相談センターにご相談くださいと書かれています。

つまり、初期の段階では対応してもらえない可能性が高く、かかりつけの医者や近隣の医療機関に相談して欲しいとされています。

大事なのは「新型コロナウイルス」と思った場合、人に感染させてしまう可能性があるため、受診前に必ず電話して医師の指示を仰いでください。

帰国者・接触者相談センターに電話が繋がりにくい

政府は上記の条件の時は帰国者・接触者相談センターに相談して欲しいとしていますが、電話が繋がらないと苦情が寄せられるほど、繋がりにくいようです。

3月からは少し対応が変わるかもしれないので、繋がりやすくなるかも?とは言われていますが、感染者数も増えていますから、今後も繋がりにくいのではないかと予想されます。

そのため、現行どおり住まれている地域の医療機関に相談することになると思います。

その病院で医師から指示があると思いますので、それに従って行動しましょう。

3月からはPCR検査が保険適用の予定なので、民間でもできるようになり、医師から保健所への相談はなくなるかもしれません。

今と違って検査ができやすくなるので、最初の頃は感染者数がグッと増える可能性も予想されます。

まとめ

新型肺炎は非常に感染力が強いため、人が密集する場所に行くと、移してしまう可能性が高いです。

また、病院の場合は他の病気の症状で受診されている方も多いため、移してしまうと重症になる可能性もあります。

万が一、症状が出ている方、疑われる方は、かかりつけの病院、または近隣の医療機関に相談してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました