静岡県では初めて新型コロナウイルスの感染が報告されました。
新型肺炎の確認がされたのは、クルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)を20日に下船した60代の男性です。
クルーズ船下船の感染者は、栃木県・徳島県に続き、3件目となります。
今回は静岡県で感染が確認されたクルーズ船下船の男性についての入院先や住まいなどをまとめてみました。
静岡県でクルーズ船下船の男性が新型コロナウイルス感染確認!
静岡県では初となりますが、すでに全国のあちらこちらで新型コロナウイルスの感染が確認されており、どこで感染するのか分からない状況です。
日本国内での感染者数は2月28日現在では、クルーズ船を除くと214人と発表されています。
今回の場合はクルーズ船下船の男性だと分かっているので、おそらく潜伏期間中だったのではないかと考察されます。
ネットでの声では
ついに静岡でコロナか…
クルーズ船乗ってた方なん??
陰性で下船してもダメじゃんか…— オンシジューム (@oncidium0122) 2020年2月28日
まぢかよ。
静岡もコロナ出たとか。
どうしたらいいや。
コロナ大嫌い。トイレットペーパーとティッシュまで消えていくってどう言うこと?
日本やばないか?
— kana (@k2hymama) 2020年2月28日
ついにコロナのやつ、静岡に…
— いく🗻🍵🍊阿サ魂N民ユ (@ikutmc) 2020年2月28日
など不安の声が多く見受けられました。
クルーズ船下船の男性の行動
クルーズ船下船後は、鉄道を利用して帰宅したようです。
帰宅後は買い物で2度外出していますが、その際はマスクを着用していたということです。
※最新の情報でこの男性はスポーツジムに通われていたことが判明!
スポーツクラブセイシン千代田(静岡市葵区)に、下船した20日に浴室を利用し、22日にも再度ジムを訪れ、浴室を利用したとのことです。
その後、2月27日に息苦しさを感じたため、保健所より静岡市内の帰国者・接触者外来を紹介され受診し、28日にPCR検査した結果、新型コロナウイルスの感染が確認されました。
男性は家族がいますが、現在の検査結果では陰性だということです。
家族以外で濃厚接触者はいないとのことでしたが、この情報が嘘だったことになり、静岡市が緊急の記者会見を開いています。
先日、千葉県のエースアクシスコア市川店でもスポーツジムの感染がありましたから、ちょっと怖いですよね。
千葉【エースアクシスコア市川店】で新型コロナウイルス発症者が利用!スポーツクラブ利用で濃厚接触で感染?
男性の住んでいる場所はどこ?
コチラに関しては報道されていないため、どこに住んでいるのかは今のところわかっておりません。
ただし、最近は市区町村を発表する傾向にあるので、静岡市が発表する情報を確認ください。
入院先はどこ?
静岡県で初めての感染が確認されましたが、クルーズ船の乗客でした。
この男性は静岡市内の医療機関に入院中だと発表されています。
静岡県での感染症指定医療機関は16ありますが、
公益社団法人地域医療振興協会 伊豆今井浜病院 |
国際医療福祉大学 熱海病院 |
裾野赤十字病院 |
富士市立中央病院 |
独立行政法人国立病院機構 天竜病院 |
市立島田市民病院 |
磐田市立総合病院 |
掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター |
浜松医療センター |
浜松市国民健康保険佐久間病院 |
などがありますが、静岡県で初の感染であり、市内の医療機関とのことです。
そのため、国が指定している医療機関で入院されています。
まとめ
静岡県で初めての新型肺炎ですが、クルーズ船下船の60代男性でした。
政府が検査した結果、陰性であるため下船しましたが、すでに3人目ということで、政府の対応にも批判の目が向けられています。
ただ、この60代の男性が現在軽いせきやのどの違和感などの症状のみで発熱はなく、軽症であることに安堵しました。
普段通りの生活をしろ・・・と言われても難しいですが、目に見えるウイルスではないので、現状有効とされる手洗いやうがいをしっかりと行い、できる範囲の予防をしましょう!
コメント